
社長就任のご挨拶 【四代目】
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は特段のご芳情にあずかり厚く御礼申し上げます。 この度、黒田美和子の後任として代表取締役社長に就任 致しました。 祖父である創業者・羽田寅吉および歴代社長が皆様と共に...

第13回社内溶接技術競技会開催!
3月12日(土)、『令和3年度(第13回)社内溶接技術競技会』が 開催されました。本大会は福島県溶接技術競技会の実施要項に準じて、 アーク溶接の部、半自動溶接の部、ティグ溶接の部の3種目で実施。 例年ポリテクセンター福島で行っていますが、前回大会同様、新型コロナウイルス...

高校生溶接大会 入賞報告
12月20日(月)、福島県立清陵情報高等学校の小針校長、溶接部顧問の遠藤先生 と生徒4名が、12月4日(土)にポリテクセンター福島で開催された『高校生ものづくりコンテ スト2021溶接部門』の入賞報告で来社されました。 出場校10校、出場選手は30名(各校3名)で、昨年に引...

中学生溶接体験 【社会科見学】
9月16日(水)、郡山市立第四中学校の生徒さんがキャリア教育の一環として 社会科見学で来社されました。 男子生徒34名、女子生徒33名、計67名の生徒さんに、企業概要説明、工場 見学、そして全員にアークを出す溶接体験をしていただきました。...

令和3年度福島県溶接大会 ティグ溶接の部上位独占!
令和3年6月に開催されました、令和3年度(第66回)福島県溶接技術 競技会に、製造部 佐々木佑太がティグ溶接の部で優勝、製造部課長 富樫邦照 が第2位、製造部課長 森田善之が第3位と上位を独占! その他アーク溶接の 部で1名・第4位で入賞しました。 おめでとうございます!

高校生溶接指導
5月1日(土)、福島県立清陵情報高等学校の生徒さんが来社し、 12月に開催される「高校生ものづくりコンテスト2021溶接部門」競技 課題の溶接実技指導を行いました。 電子機械科2年生と3年生の溶接部4名が参加。ビードの置き方や...

第11回社内溶接技術競技会開催!
4月11日(土)、『第11回社内溶接技術競技会』が開催されました。 本大会は、2020年度より新たな競技課題となる福島県溶接技術競技会 の実施要項に準じて、アーク溶接の部、半自動溶接の部、ティグ溶接 の部の3種目で実施。例年ポリテクセンター福島で行っていますが、...

令和元年台風第19号被害
東日本を中心に大きな被害を出した「令和元年台風第19号」は、各地の経済活動にも 大きな爪痕を残し、当社も大きな浸水被害を受けた企業の一つです。 早期復旧・一部再稼働に向け、約1ヶ月半、ラグビー日本代表の“ONE TEAM” のように“TEAM ...

高校生溶接技術スクール【出前指導】
9月26日(木)、福島県立清陵情報高等学校へ訪問し、『出前溶接技術指導』を行いました。 電子機械科の1年生から3年生の生徒6名に、被覆アーク溶接の下向溶接を指導。 アークの出し方やビードの置き方、運棒法、溶接方法などについて放課後約2時間実施。...

第56回ボイラー溶接士溶接技能競技全国大会3位入賞
平成31年1月に開催されました、「第56回ボイラー溶接士溶接技能競技全国大会」にて 製造部長 三瓶敬一が第3位に入賞しました。第53回大会でも第3位に入賞し今回で2度 目の入賞となります。おめでとうございました! <技能競技大会> ・日 時 平成31年1月18日(金)...